いぐさ動物病院のペットホテル

飼い主の方が安心してお預けできるように、当院では主に次のことを行っております。

犬と猫の部屋は別なのでCat Friendly

猫ちゃんはワンちゃんの匂いや声を怖がるため別の部屋にして離してあります。
Cat Friendly Clinicの基準を満たしたものとなっているため猫ちゃんに優しい!

散歩は原則的に1日2回、ウンチとオシッコをさせます

排泄物でペットの体が汚れないように、網目状のプラスチックマットやシーツを敷いて、もしケージの中でしてしまっても、汚れないようにしてあります。猫ちゃんにはトイレを入れてありますので安心です!

食事も1日2回です

1日1回の方もいますが、2回のほうが胃腸に負担をかけません。原則的にはドライフードと缶詰ですが、食べない子には調理食を与えております。これしか食べないという子には、いつも食べているものを持参ください。

入院室内は冷暖房完備です

ワンちゃんは暑さに弱く、猫ちゃんは寒さに弱いため、適温を保っています。子犬・仔猫の場合には、ペットヒーターや保育器を使用する事もあります。

国家資格を持った愛玩動物看護師がお世話をします

国家試験に合格した「愛玩動物看護師」が愛情を持って食事や散歩、時には遊び相手になり、身の回りのお世話をします。

おもちゃなどをお持ち下さい

いつも使っているタオルやおもちゃなどをお持ち下されば動物は安心します。

緊急連絡先の電話番号をお教え下さい

細心の注意でお預かり致しますが、特に長期間にわたりお預かりする場合には、体調が変わることがないとは限りません。その時にはご連絡し適切な処置・治療を行いますのでご安心下さい。

お預かり時にシャンプーも!

基本的にワンちゃんはおしっこ・ウンチをさせに散歩に連れ出しますので、きれいになってお家に帰れますよう、できるだけシャンプー・カットの予約を同時にしていただくようにお願いいたします。

予防注射の接種とノミ取り製剤の使用をお願いします!


第一種動物取扱業者標識

ほかのワンちゃん・猫ちゃんにノミや伝染病がうつってしまわないようにお互いが気をつけることにより快適にお泊まり出きるのです。

申し訳ありませんが、「ホテルのついでに診察」というのは出来ません。
診察には問診が必ず必要です。飼い主の方に色々と動物の様子をお聞きして診察をしなければ正しい診断はできません。お手数でも、診察をご希望の方はホテルとは別途、診察予約をお取り下さい。
ご理解の程、よろしくお願い致します。

お預かり日数は、『チェックインした日よりチェックアウトした日まで』を数えます。
ただし、チェックアウトが午前中の場合、その日の前日までのカウントとなります。
(人の宿泊と同じ数え方で、チェックアウトが午後12時までということです)

たとえば……5月1日~5月5日までお預かりした場合。
午前中にチェックアウトすると→4日間
午後にチェックアウトすると→4.5日間
また、5月6日の午前中になっても→5日間

それでは責任をもってお預かり致します。
お気をつけて!お迎えが遅れる場合にはお電話下さい。
持参されたタオル等は洗濯しますのでお名前をご記入ください。
わからなくなって返却できない場合がありますのでご了承下さい。

より快適かつ安全に過ごしてもらうために

ケージに入ることに慣れていなかったり、環境が変わることがきっかけで体調を崩してしまったり、持病が悪化することがあります。

皆様の大切な家族を適切にお預かりし、万が一に備えるためにも飼い主様のご理解とご協力が何より大切です。
病気や体調に問題がある場合は事前お知らせください。

❶ ペットホテルでお預りできる子の条件

  • 当院にかかったことがある健康状態に問題のない子高齢、妊娠中あるいは健康上の問題のある子の場合、「入院」扱いとなる場合がございます。
    また、以下の年齢を越える場合は事前の診察をお願いしております。
    小型犬 / 中型犬 / 猫 15歳
    大型犬 / ウサギ / フェレット / 小鳥 10歳
    モルモット 7歳
    ハムスター 2歳

    ※上記の年齢に満たなくても、健康状態によって診察が必要になることもあります。
  • 犬と猫のみ:
    1 年以内の混合ワクチン接種と1 ヵ月以内のノミ・マダニ予防(4-10 月の期間中)が済んでいる子(獣医師が不要と判断した場合を除く)
    なお、別の病院の混合ワクチン接種証明書はチェックイン時にご提示ください。

❷ チェックインとチェックアウト

  • 診察時間内にお願いいたします。
    午前 9:00-12:00 / 午後16:00-19:00
    ※日・祝のみ15:00-18:00
  • 延泊やお迎え時間変更をご希望の際は、ご連絡ください。
  • お話を伺ってからお預かりしますのでお時間に余裕を持ってご来院ください。
  • 特別な習性や性格、体質、食事癖などがある場合は予めお知らせください。

❸ お預かり中について

  • 異常が見つかった場合、獣医師の判断で検査・治療させていただくことがあります。その場合、別途費用がかかります。
    大きな異常は、事前に連絡させていただきますが、緊急の場合や程度が軽いものに関しては事後報告となることがあります。
  • 「ペットホテル」扱いの場合、基本的には頻繁な監視は行わず、夜間はスタッフが不在となることがあります。
  • 高齢な動物や持病がある動物は夜間の監視等が含まれた「入院」扱いとすることをお勧めします。
    ※入院扱いとなる場合は費用が異なります。

❹ ご持参いただくものについて

  • お預かり中に食事が変わることによる体調不良や食欲不振を防ぐため、ご自宅で普段食べ慣れている物をお持ちください。
  • 持ち物には記名をお願いしております。
  • 小動物(ハムスター、モルモット、小鳥など)の場合、必要なもの一式をご用意いただき、お世話の仕方を記入したものをお持ちください。

❺料金について

  • お預かりの時間に関わらず、翌日12:00 までのチェックアウトで1泊扱いとし、お迎えが午後になる場合は+0.5泊となります。
  • なお年末年始やGW、お盆などのハイシーズンは割増料金となります。
  • 先払いとさせていただく場合がございます。

●月~土 AM9:00~12:00 PM4:00~7:00
●日曜日 AM9:00~12:00 PM3:00~6:00
●祝日  AM9:00~12:00 ( PM6:00まで可)

Instagram
24時間看護

 

健康診断

トリミング

著書

JAHA

キャミック

 

診療予約

iポイントカード

ペット保険 杉並区獣医師会
Care My Pet